南大隅町 MINAMIOSUMI TOWN
ここから本文です。
更新日:2021年4月14日
年末年始は、帰省や旅行など全国的な日世の移動が多くなりますが、混雑する時期や場所を避け、誹謗中傷で人権を気付つけることなく、感染対策に努めましょう。
特に初詣など多くの人が集まる行事は感染リスクが高くなる場面が多いため、時間をずらすなど混雑を避ける工夫を行い、境内などでは飲食や大きな声を出すことを控えましょう。
本町における新型コロナウイルス感染症対策に対しまして、下記の皆様より心温まる物資の寄付を頂戴いたしました。心から感謝申し上げますとともに、町民の皆様にお知らせさせていただきます。
受領日 |
氏名(団体名) |
寄附物品 |
数量 |
備考 |
4月3日 |
第一建設株式会社 代表取締役 有嶋隆司様 |
電子体温計 プラスチック手袋 防護服 消毒液 |
9本 100枚×9箱 20セット 20L×1箱 |
南大隅大使 |
5月12日 |
上海市奉賢区尽力資源和社会保障局長 呉雅奎(ウーヤークイ)氏 |
マスク |
5,000枚 |
南大隅交流大使 |
5月13日 |
シルバー人材センター |
布マスク |
550枚 |
町内の小学校、幼稚園、保育所に寄付 |
5月20日 |
株式会社トス 代表取締役 大楽浩会長 |
フェイスシールド |
30枚 |
|
町では、令和2年2月6日、新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました。
「遅らせないで!子どもの予防接種と乳児健康診査」(PDF:845KB)
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)COVID-19Contact-ConfirmingApplication
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
COVID-19について色々な国の言葉で説明します(COVID-19MultilingualGuide)
感染拡大の警戒基準を「ステージ2.」に引き下げました。(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合せ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください