• ホーム
  • 暮らし
  • 教育・文化
  • 観光
  • 産業
  • 町の紹介

ホーム > 令和2年12月27日新型コロナウイルス感染症発生を受けて(町長メッセージ)

ここから本文です。

更新日:2020年12月31日

令和2年12月27日新型コロナウイルス感染症発生を受けて(町長メッセージ)

12月27日、南大隅町において、初となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。

鹿児島県の公表のとおり、鹿屋市の飲食店のクラスター関連で、感染された方は本町在住の70代男性及び80代男性の2人です。

濃厚接触者や行動歴等の情報につきましては、現在、県で調査中です。

町民の皆様におかれましては、過度に心配されることなく、正しい情報に基づき、冷静な対応をしていただきますようお願いします。
感染症予防対策としましては、マスク着用、人との距離の確保、手洗いの実施や「3密(密集、密接、密閉)」を避けるなどの対策を取り入れた「新しい生活様式」の確実な実践をお願いします。

また、息苦しさ、強いだるさ、発熱などの症状のいずれかがある場合など、感染の疑いのある方は、「受診・相談センター(鹿屋保健所)0994-52-2106」に、電話でご相談ください。

感染者情報については、県内においてもSNS等を通じて、様々な中傷が飛び交う事例が見受けられます。
町民の皆様には、不確かな情報により、風評被害につながるような不当な差別、いじめなどの人権侵害となる行動は慎み、これまでどおり国や県、町がホームページなどで発信する正しい情報により冷静な行動をお願いします。

本町では、今回の感染の発生を受けて、県、医療機関等とより緊密な連携を図りながら、必要な措置を迅速に行い、これまで以上に感染拡大防止に取り組んでまいります。
町民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

令和2年12月27日
南大隅町長 森田俊彦

お問い合せ

南大隅町役場企画観光課

鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226番地

電話番号:0994-24-3113

ファクス番号:0994-24-3119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
フィードバック1

このページの情報は見つけやすかったですか?
フィードバック2