南大隅町 MINAMIOSUMI TOWN
ここから本文です。
更新日:2021年4月15日
南大隅町では、東京2020オリンピック聖火リレーが、北緯31度線展望広場から佐多岬展望台までのルートで、4月27日(火曜日)13時から13時44分頃まで実施されます。
東京2020オリンピック聖火リレーの開催に伴い、佐多岬ロードパーク及びエントランス・北緯31度線広場駐車場等では、交通規制が行われます。
応援者へのお知らせ(南大隅町聖火リレー)(PDF:112KB)
ギリシャ・オリンピアの太陽光で採火された炎を、ギリシャ国内と開催国内でリレーによって開会式までつなげるものです。オリンピックのシンボルである聖火を掲げることにより、平和・団結・友愛といったオリンピックの理想を体現し、開催国全体にオリンピックを広め、きたるオリンピックへの関心と期待を呼び起こす役目を持っています。
東京2020聖火リレーのコンセプトは、
Hope Lights Our Way(英語)/希望の道を、つなごう。(日本語)です。
支えあい、認めあい、高めあう心でつなぐ聖火の光が、新しい時代の日の出となり、人々に希望の道を照らしだします。
令和3年(2021年)に延期開催される東京2020オリンピック聖火リレーは、3月25日(木曜日)に福島県をスタートし、延期前と同じく、121日間をかけて日本全国を巡ります。
鹿児島県(全国47都道府県のうち17番目)では、4月27日(火曜日)・28日(水曜日)の2日間にわたり実施され、南大隅町は、4月27日の4番目の自治体として聖火が巡ります。
令和3年4月27日(火曜日)
出発予定地 |
出発予定時刻 |
到着予定地 |
到着予定時刻 |
走行距離 |
北緯31度線展望広場 |
13時00分 |
佐多岬展望台 |
13時34分 |
960m |