協定項目 13 | 一部事務組合等の取扱い |
(調整方針) 1 一部事務組合等(鹿児島県公平委員会及び鹿児島県町村土地開発公社を除く。)については,合併の日の前日をもって当該一部事務組合等を脱退し,新町において合併の日に当該一部事務組合に新たに加入する。 2 公平委員会事務の委託については,合併の日の前日をもって規約を廃し,合併の日に,現行の事務委託規約の内容により,事務委託契約を締結する。 3 鹿児島県町村土地開発公社については,新町において引き続き加入する。 |
(基本的な考え方) |
一部事務組合等を構成する市町村において市町村の合併が行われ,当該市町村について法人格の消滅が発生した場合には,当該一部事務組合の脱退,加入の手続きや規約変更の手続きが必要となる。 |
1 一部事務組合等の状況 |
(1)大隅地域の一部事務組合への加入状況 |
区分 | 南大隅 | 大隅中央 | 肝属 | 東串良町 | 垂水市 | 事務の種類 | |||||||
根占町 | 佐多町 | 大根占町 | 田代町 | 鹿屋市 | 吾平町 | 輝北町 | 串良町 | 高山町 | 内之浦町 | ||||
大根田衛生管理組合 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ごみ処理・最終処分場 | ||||||||
南大隅衛生管理組合 | ○ | ○ | ◎ | ○ | し尿処理 | ||||||||
大隅肝属地区消防組合 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 消防・救急 | ||
肝属地区一般廃棄物処理組合 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ごみ処理 | |
肝属地区介護保険組合 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 介護保険審査判定 | |
大隅中部火葬場組合 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 火葬場 |
注 ◎印は,一部事務組合の管理者の属する市町 |
(2)鹿児島県・町村会関係 |
組合等の名称 | 構成市町村等 |
鹿児島県市町村消防補償等組合 | 84市町村(2市,73町,9村) |
地方公務員公務災害補償基金鹿児島県支部 | 県内全市町村,鹿児島県, 一部事務組合82 計179団体 |
鹿児島県市町村自治会館管理組合 | 県内全市町村 |
鹿児島県町村議会議員公務災害補償等組合 | 県内全町村 |
鹿児島県町村職員退職手当組合 | 県内全町村,一部事務組合48 計130団体 |
鹿児島県議会議員共済会鹿児島県支部 | 県内全町村 |
鹿児島県町村交通災害共済組合 | 県内全町村 |
鹿児島県市町村職員研修協会 | 県内95市町村(鹿児島市を除く。) |
鹿児島県町村非常勤職員公務災害補償等組合 | 県内全町村,一部事務組合62 計144団体 |
鹿児島県市町村職員共済組合 | 県内全市町村,一部事務組合79 計175団体 |
鹿児島県公立学校共済組合 | 県内全市町村 |
鹿児島県町村職員互助会 | 県内74町村,一部事務組合32, 広域連合2 計108 |
(3) 法律に基づく事務委託 |
公平委員会事務を鹿児島県に委託 |
(4) 鹿児島県町村土地開発公社 |
区分 | 鹿児島県町村土地開発公社 根占町支社 |
鹿児島県町村土地開発公社 佐多町支社 |
1 所在地 | 根占町役場内 | 佐多町役場内 |
2 設立日 | 昭和48年3月31日 | 昭和48年3月31日 |
3 出資金 | 2,118,200円 | 1,583,200円 |
4 資産 | 0円 | 0円 |
5 借入金残高 | 0円 | 0円 |
6 主な業務内容 | 公共施設又は公用施設の用に供する土地等の取得,造成その他の管理及び処分に関すること。 | |
7 組織 | 理事 1人 審議委員 −人 監事 2人 |
理事 1人 審議委員 6人 監事 2人 |