南大隅町 MINAMIOSUMI TOWN
ここから本文です。
更新日:2021年3月10日
九州本島最南端北緯31度線上に位置し、南端の断崖から50メートル沖の大輪島に日本最古の一つである佐多岬灯台があります。
この灯台は、イギリス人の設計で明治4年に完成。昭和20年の空襲で焼失、現在の灯台は昭和25年復旧したものです。太平洋、東シナ海、錦江湾に面し、晴れた日には種子島、屋久島を見ることが出来ます。眼下にはエメラルドブルーの大海原が広がります。
佐多岬到達証明書については、「佐多岬公園観光案内所」・「ホテル佐多岬」で300円で販売しております。
佐多岬展望公園内の展望台・レストハウスの解体撤去工事完了に伴い、平成25年6月1日午前8時より通行制限を解除しております。通行にあたり、以下のことにご注意ください。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
町道「佐多岬公園線」(通称:佐多岬ロードパーク)については、平成24年10月30日から南大隅町の町道として供用開始されました。無料で通行できます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合せ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください