南大隅町 MINAMIOSUMI TOWN
ここから本文です。
更新日:2020年5月3日
南大隅町町民として出生した子どもの誕生を祝福し、お祝い金を支給します。
0歳から18歳に達する日以降、最初の3月31日までの子どもにかかる医療費の内、保険診療に係る自己負担額を全額助成します。
事前に登録が必要です。
子ども手当を支給し、次代の社会を担う子どもたちの成長・発達に資する。
国の制度適用によります。
児童が心身共に健やかに育ち、保護者が安心して働ける環境づくりを支援します。
根占地区2箇所・佐多地区1箇所・延長及び一時保育等も実施。
入所手続きや保育料については、「行政情報」の「くらし」にある「保育園児募集」でご確認ください。
町内居住者の65歳以上を対象に、はり・きゅうの受診料の一部を助成します。
1枚600円の受診券を年間30枚発行
根占温泉ネッピー館を利用する概ね65歳以上の高齢者を対象に送迎バスの運行事業。
火曜日・水曜日・木曜日・土曜日に5コースにより運行
寝たきり状態の高齢者や障害者を対象に紙おむつの支給事業。
年間30,000円を上限に、2ヶ月に1回紙おむつ券を発行
80歳以上の高齢者を対象に、5歳単位及び88歳・99歳・100歳以上に敬老祝い金を支給し長寿を祝う。
毎年9月の敬老の日前後に、民生委員等が対象者宅を訪問し支給
心身に障害を持つ方に対するサービスを実施
お問い合せ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください