• ホーム
  • 暮らし
  • 教育・文化
  • 観光
  • 産業
  • 町の紹介

ホーム > 暮らし > 妊娠・出産 > 不妊治療費助成事業

ここから本文です。

更新日:2023年1月30日

不妊治療費助成事業

不妊治療費助成事業について

令和4年4月から、不妊治療が保険適用となりました。

南大隅町では、安心して子どもを産み育てることのできる環境づくりを推進するため、保険適用内外問わず、不妊治療に係った費用(直接治療に関係の無い費用は除く。)の一部を助成します。

助成の対象者は、次の要件をすべて満たすものです。

  • (1)法律上の婚姻状態にある夫婦、又は当事者が婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある夫婦であること。
  • (2)申請日前1年以上の間において、夫又は妻のいずれか一方若しくは両方が南大隅町に住所を有している者。
  • (3)町民税、固定資産税、国民健康保険税、介護保険料、住宅料、水道料金及びその他の公共料金等の未納・滞納がない者。

この事業で対象とする不妊治療は、配偶者間で行う不妊治療であり、次に掲げる治療です。先進医療部分も助成の対象となります。生殖補助医療に関しては、都道府県が指定した医療機関において行われた治療を対象とします。

  1. 一般不妊治療(タイミング法・ホルモン補充療法・人工受精)
  2. 生殖補助医療(体外受精・顕微授精)
  3. 生殖補助医療の一環として行う男性不妊治療(精巣内精子採取術等)

助成の内容

助成金の額は、1年当たり10万円を限度とし、通算5年間助成します。また、高額療養費や付加給付など加入している健康保険から給付される額を除いた自己負担額を10万円の範囲内で助成します。

申請方法について

申請に必要な以下の書類を町民保健課(みなまぁる)へ提出してください。

南大隅町不妊治療費助成事業申請書(様式第1号)

南大隅町不妊治療費助成事業受診等証明書(様式第2号)

南大隅町不妊治療費助成事業薬剤費証明書(様式第3号)

申請書様式に定める必要な関係書類を添付してください。

高額療養費又は付加給付など加入している健康保険から給付がある場合は、その給付された額の確認ができるもの(高額療養費決定通知書等)の写しと治療に要した領収書の写しも添付してください。

当該不妊治療の終了した日の翌日から1年以内に申請してください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合せ

南大隅町役場町民保健課子育て包括推進室子育て包括推進係

〒893-2501 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226

電話番号:0994-25-1500

ファクス番号:0994-24-3119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
フィードバック1

このページの情報は見つけやすかったですか?
フィードバック2