• ホーム
  • 暮らし
  • 教育・文化
  • 観光
  • 産業
  • 町の紹介

ホーム > 暮らし > 妊娠・出産 > 初回産科受診料支援事業

ここから本文です。

更新日:2025年7月18日

初回産科受診料支援事業

妊婦さんの経済的負担の軽減を図るとともに、状況を継続的に把握し必要な支援につなげることを目的に、初回の産科受診に要する費用の一部又は全部を助成します。

対象者

 次の要件をすべて満たしている妊婦が対象となります。

 1 初回産科受診時に本町に居住し、住民基本台帳に記載されている妊婦

 2 初回産科受診日が令和7年4月1日以降の妊婦

 3 南大隅町が行う「妊婦等包括相談支援事業」に同意できる妊婦

 4 助成要件の審査のため以下のことを確認することに同意する妊婦

  • 世帯の課税状況
  • 他自治体等への申請に係る情報照会及び情報提供
  • 妊婦健康診査を受託する産婦人科医療機関等と南大隅町が必要に応じて情報共有すること 

助成額

1回の妊娠につき上限10,000円

助成回数

1年度につき2回

申請方法

みなまぁるにて申請手続きをしてください。償還払いによる申請期限は初回産科受診により妊娠判定を受けた翌日から半年以内とします。

1 受診券の交付による助成

  • 対象者は住民税非課税世帯に属する者又はこれと同等の所得水準であると認めらる者
  • 受診前に初回産科受診券交付申請書(様式第1号)を記載し、みなまぁるへ提出する

2 償還払いによる助成

  • 対象者は償還払いによる助成を希望する者
  • 受診後、初回産科受診料助成申請書兼請求書(様式第3号)を記載し以下の書類を添付しみなまぁるへ提出する

(添付書類)

  産婦人科医療機関等が発行した初回産科受診に係る領収書及び診療報酬明細書

  振込口座が確認できるもの

  領収書等の添付ができない場合は、初回産科受診結果報告書(様式第4号) 

 

(申請書類等)

  初回産科受診券交付申請書(様式第1号)(PDF:117KB)

  初回産科受診料助成申請書兼請求書(様式第3号)(PDF:123KB)

  初回産科受診結果報告書(様式第4号)(PDF:93KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合せ

南大隅町役場町民保健課子育て包括推進室子育て包括推進係

〒893-2501 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226

電話番号:0994-25-1500

ファクス番号:0994-24-3119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
フィードバック1

このページの情報は見つけやすかったですか?
フィードバック2