南大隅町 MINAMIOSUMI TOWN
ここから本文です。
更新日:2024年2月1日
「ワンストップ支援窓口」として、就農や就労面の支援や制度に対して関係機関との連絡調整・紹介等を、担い手育成総合支援協議会(役場経済課内)が行います。
新規就農者向けホームページ
農地の保有、利用状況、借賃の動向など農地に関するお手伝い。
作りたい作物の選定、品目ごとの栽培技術指導、土づくり指導、飼養管理指導など。
農業制度資金等の紹介、認定農業者への誘導。
新規就農者入植促進事業では、就農形態により年額36~132万円を助成。
畜産部門では、簡易牛舎設置助成、簡易堆肥舎設置助成。
各種支援策の紹介、あっせん、機械銀行の活用(JA機械センター)。
各種支援策の紹介、あっせん。
水稲 |
25,200 |
---|---|
澱粉用甘藷 |
3,937 |
そば |
2,700 |
落花生 |
2,500 |
茶 |
37,026 |
葉たばこ |
45,892 |
野菜 |
1,074,209 |
花き |
59,398 |
果樹 |
214,144 |
肉用牛 |
2,370,356 |
養豚 |
5,219,578 |
ブロイラー |
1,152,327 |
南大隅町では、農業販売額の約75パーセントを畜産業が占めています。収益が発生するまで相当期間の必要な畜産や果樹を除いて、南大隅町で農業を始めようとするなら、野菜類に取り組むことが良いと思われます。
ばれいしょ |
335,313 |
---|---|
ピーマン(ハウス) |
175,218 |
スナップエンドウ |
135,135 |
インゲン(ハウス) |
88,722 |
インゲン(露地) |
81,081 |
ミニトマト(ハウス) |
53,603 |
キヌサヤ(露地) |
30,888 |
ニンニク |
24,948 |
甘藷(青果加工) |
15,928 |
ブロッコリー |
14,416 |
しょうが |
12,830 |
ニガウリ |
10,518 |
つわぶき |
10,433 |
ゴボウ |
10,122 |
キャベツ |
7,484 |
白ねぎ |
7,203 |
レタス |
5,988 |
トマト(ハウス) |
4,752 |
キヌサヤ(ハウス) |
4,118 |
たまねぎ |
3,153 |
かぼちゃ |
2,356 |
その他野菜 |
40,000 |
作目 |
面積 |
必要な機械 |
労働力 |
---|---|---|---|
ばれいしょ |
60アール |
トラクター(ロータリー・マルチャー)、植付機、動力噴霧機、茎葉処理機、掘取機、トラック |
家族2人 |
スナップエンドウ |
30アール |
トラクター、土壌消毒機、管理機、動力噴霧機、軽トラック |
家族2人 |
インゲン |
90アール |
トラクター、土壌消毒機、管理機、動力噴霧機、軽トラック |
家族2人 |
レタス |
80アール |
トラクター(ロータリー)、移植機、乗用管理機、トラック |
家族2人 |
甘藷(加工) |
150アール |
トラクター(ロータリー、プラウ、マルチャー、つる切り機)マニュアスプレッダー、動力噴霧機、掘り取り機、トラック |
家族2人 |
キャベツ |
50アール |
トラクター(ロータリー)、移植機、乗用管理機、トラック |
家族2人 |
ゴボウ |
70アール |
トラクター(ロータリー)、トラック、動力噴霧機、管理機、土壌消毒機 |
家族2人 |
にんじん |
80アール |
トラクター(ロータリー)、トラック、管理機、動力噴霧機、播種機、収穫機、土壌消毒機 |
家族2人 |
お問い合せ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください