南大隅町 MINAMIOSUMI TOWN
ここから本文です。
更新日:2022年9月8日
接種を希望される方が、自費で接種を受ける予防接種のことです。南大隅町では以下のワクチンに対し一部助成を行っています。
接種年齢は1歳を過ぎれば受けることができますが、感染のピークとなる3歳頃までに接種することが望まれます。
接種日時点で本町に住所があり、県の風疹抗体検査を受けて抗体価が十分にないと判断された者
1.妊娠を希望する女性
2.妊婦の配偶者
風しん単独ワクチン並びに麻疹風疹混合ワクチン(MR)の予防接種料金を助成します。
0円
ワクチン接種間隔につきましては、「ワクチンの接種間隔の規定変更のお知らせ」をご覧下さい。
令和4年10月1日から令和5年1月31日
季節性インフルエンザ予防接種のお知らせ(令和4年度)/協力医療機関(南大隅町・錦江町・鹿屋市)(PDF:273KB)
県内の相互乗り入れ協力医療機関は鹿児島県医師会(外部サイトへリンク)へ
(医師会外)インフルエンザ予防接種実績報告書兼請求書(ワード:35KB)
(鹿屋市医師会会員)インフルエンザ予防接種実績報告書兼請求書(ワード:33KB)
(肝属郡医師会会員)インフルエンザ予防接種実績報告書兼請求書(ワード:35KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合せ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください