• ホーム
  • 暮らし
  • 教育・文化
  • 観光
  • 産業
  • 町の紹介

ホーム > 「やしまたろうの日」イベント やしまたろうと平和を詠む

  • 南大隅町の観光案内
  • 企画観光課共通バナー
  • イベントカレンダー
  • 町広報紙「みなみおおすみ」
  • 移住情報
  • ふるさと納税
  • 企業版ふるさと納税 地方創生応援税制

ここから本文です。

更新日:2025年10月3日

「やしまたろうの日」イベント やしまたろうと平和を詠む

俳句大会の審査結果をお知らせします

皆様からご応募いただいた八島太郎に対する想い、平和、感謝、祈り、命、未来、日常をテーマに詠んだ俳句の中から、入賞句が決定しましたので、お知らせします。

事前投句部門

  • 応募総数431句(児童・生徒・・・278句)(一般・・・153句)
  • 選者 瀬角龍平氏

最優秀賞には原口洋一様(鹿屋市)「炎天に太郎も跳んだ大樹あり」が選ばれました。

選評

八島太郎は、根占に生まれ育った画家であるが、自由を愛し、そして何よりふるさとを愛していました。この作品は、かつて八島太郎が登ったり跳んだりして遊び、少年の心をはぐくんだ大樹が今も炎天下で青い葉を茂らせている、というのが大意です。さらに八島太郎だけでなく南大隅のすべての「太郎」たちの少年期と重なっていることから最優秀賞としました。

その他、事前投句部門の一般の部、児童・生徒の部の受賞者一覧は添付ファイル1(エクセル:14KB)添付ファイル2(エクセル:16KB)をご覧ください。

また、イベントの日当日は句会ワークショップが開催され、「柿」「彼岸花」という席題のもと、やしまたろうと平和賞には大久保博子様(南大隅町)の「満ちてくるけふの健康彼岸花」が選ばれました。(応募総数65句)

その他、受賞者一覧は添付ファイル3(エクセル:14KB)をご覧ください。

受賞された皆様、おめでとうございました。

また、俳句の投稿をしてくださった皆様、句会へのご参加をいただいた皆様ありがとうございました。

お問い合せ

南大隅町教育委員会教育振興課社会教育係

〒893-2501 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226

電話番号:0994-24-3164

ファクス番号:0994-24-3270

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
フィードバック1

このページの情報は見つけやすかったですか?
フィードバック2